




※ご予約製品のご購入について(注意事項)
・中型アパレルアイテムのため別途、梱包・送料1,100円を頂いております。
・ご予約製品は、他の商品と同時購入はできません。
・本製造は予約受注発注であり、より高いデザイン性追求のためにポケット位置など多少の変更を加える可能性があります。
・ご予約製品のクーポン使用は出来ません。
・ご予約完了後のお客様都合のキャンセルはお受けできません。
・納期が予約数、製造等の状況により遅延が発生する可能性がございます。
・ご予約は2025年12月15日(月)23時59分59秒までお受けいたします。規定数に達した場合は受付を終了する場合がございます。
・コンビニ決済(先払い)、銀行振込をご選択された場合はお支払い完了時点でご予約を承ります。ご予約期限の 2025年12月15日を過ぎた場合は原則、ご注文のキャンセルをさせて頂きます。予めご了承くださいませ。
※上記を必ず一読の上、ご注文ください。 よろしくお願いいたします。
廃漁網から生まれたサステナブル生地「amuca® Fabric」使用
◆スペック
・カラー:WHITE / BLACK
・サイズ:S・M・L・XL
|
S |
M |
L |
XL |
||
|
身丈(㎜) |
680 |
690 |
740 |
790 |
|
|
身巾(㎜) |
580 |
630 |
670 |
710 |
・素材:綿100%
・生地:オープンエンド16番単 / 7.5オンス(255〜265g/m²)
・シルエット:ストリートフィット(やや大きめ)
◆製品説明
廃漁具から生まれた素材ブランド ”amuca®(アムカ)” をポケットに採用したFish Hook別注モデル。
ボディは綿100%・7.5オンスのヘビーウェイト生地を採用。
しっかりとした厚みとコシのあるドライな質感が特徴で、着るほどに風合いが増していく一枚です。

サイズ感はゆったりめのストリートフィット。
シンプルながらも存在感のあるシルエットで、釣りの帰りにそのままカフェに寄っても違和感のない万能デザイン。
プリントは控えめながら存在感があり、カジュアルさと上品さのバランスを絶妙に両立しています。
「釣りに行けない日でも、気持ちを上げていける服をつくりたい」
そんな想いを込めて仕上げたのが、このTシャツです。
忙しい日常の中でも、このTシャツを着れば自然とテンションが上がり、
次の釣行へのモチベーションを高めてくれる。そんな一枚を目指しました。
◆着用イメージ

◆ amuca® Fabric について

「amuca® Fabric」は、本来捨てられてしまう使用済みの漁網をリサイクルして生まれた素材です。漁師とともに大海原を旅した漁網が生地となって、次はあなたの旅をお供します。また、リサイクルが難しく高額な処分費用がかかる漁具を原料として活用することで、海洋環境や生物多様性の保全、漁師の経済負担軽減にも貢献します。
Point:amuca® Tag(アムカタグ)を採用
このTシャツの背面には、QRコード付きの「amuca® Tag(アムカタグ)」が縫い付けられています。

QRコードをスマートフォンで読み取ると、生地の原料である漁網の回収地や製品化までの工程など、製品があなたのお手元に届くまでのストーリーを知ることができます。
◆Fish Hookの竹田です!
「釣り人が釣り糸を捨てずに済む未来をつくれたとしたら...」。きっと誰もが夢物語と思っていた話を現実にする物語。
釣具店を経営するうえで、消耗品である「ライン(糸)」は取扱が必須な製品である一方で、湖底や海底にロストしたルアーがクモの巣状に張り巡らされたニュースを見ると心が痛めつけられるような気持ちになっておりました。
Fish Hookが掲げるミッション「未来に美しい自然環境と夕日をプレゼントしよう。」と相反する実態に解決策は無いのか...と思い悩む日々。

そこに、前職の同期が紹介してくれた起業家がamu株式会社の代表取締役 加藤さんでした。「いらないものはない世界をつくる。」をミッションに掲げて、気仙沼を拠点として猟師さんが使用した「漁網」にストーリーと価値を見いだして、廃漁具を回収し、新たな素材や製品として生まれ変わらせるビジネスを立ち上げました。

会社を創業したのが同じ、2023年ということで親近感も感じて、2025年の春の新宿高島屋ポップアップイベントに参加いただき「廃棄釣り糸の回収」という実証実験を開始。

4日間という期間で想像以上の廃棄釣り糸と、分別精度の高さに驚きました。同時にマグロ漁のテグスを素材に福井県鯖江市で高品質な偏光サングラスを作成いただき販売して初回の販売とは思えない数量を販売されて驚いた記憶がございます。

その後すぐに、回収した釣り糸を対馬・長崎に漂着する海洋プラスチックと混ぜ合わせてオリジナルのカラビナをコラボレーションさせていただき。クラウドファンディングに挑戦。

1,000万円という決して簡単ではない目標に対して、1,266万円という三陸地域でNo.1になる実績を叩き出して「秋の高島屋イベントで新しい未来のカタチ」を表現することになり、今回のコラボTシャツが生まれました。


カラーはFish Hookらしく、シンプルにWhiteとブラックの2色展開です。ポケットの部分にamuca® Fabricを採用し、トレーサビリティのタグも採用いたしました。
先々は、管理釣り場様や渓流。漁港や堤防、遊漁船など、どうしても釣り糸が廃棄物として出てしまう場所にamu✕Fish Hookの釣り糸回収BOXを設置して、「釣り人の使う釣り糸が「資源」や「素材」になり循環する世界」を目指したいと思います。
夢とロマンと現実という算盤と向き合う起業家二人の夢物語。はじめは小さな波紋だった現象が少しずつ社会にとどいております!

ぜひ、11月14日(金)〜17日(月)まで新宿高島屋にて展示しておりますので、ご覧くださいませ!
◆詳細/Detail







---------------------------------------------------------------
Fish Hook 公式X(Twitter)にて最新情報を発信中!!
Fish Hook 公式LINEでは最新の入荷情報をお届けします!