Fish Hook is now open!

Welcome to Fish Hook

ギャラリービューアに画像をロードする, 【入荷🙌✨】ロデオクラフト ブラインドフランカー 0.4g 【1091カラー】 / Rodio Craft BLINDE FLANKER 0.4g 【1091color】
ギャラリービューアに画像をロードする, 【入荷🙌✨】ロデオクラフト ブラインドフランカー 0.4g 【1091カラー】 / Rodio Craft BLINDE FLANKER 0.4g 【1091color】

【入荷🙌✨】ロデオクラフト ブラインドフランカー 0.4g 【1091カラー】 / Rodio Craft BLINDE FLANKER 0.4g 【1091color】

定価 ¥583
販売価格 ¥583 定価
販売 売り切れ
単価
/対して 
税込み。
色:
予約注文テキスト

スレ鱒攻略ルアーの砦。ローアピール・ローインパクトのブラインドフランカー!ロデオクラフト 松本幸雄さん監修のマイクロスプーン!

◆スペック

Length:20mm

Wide:8mm

Weight:0.4g

フック:ハニカムトーナメント(#8)

◆製品説明

水押し・サイズを極力抑え、スレきった魚に口に口を使わせる(通称BF)。

軽量のため表層用と思われがちだが、ボトムからのデッドスローリトリーブも有効。

◆Fish Hookの竹田です!

BF(ブラインドフランカー)の登場でマイクロスプーンの利用される方が増えたのではないか?当時はサンデーアングラーだったので、ファクトではなく肌感覚で感じていました。

最近はウォブやローリングなど波動で寄せるタイプのスプーンをよく見かけますが、巻いたときの抵抗感など使い勝手は波動があるタイプのほうが使いやすい側面は確かにあると思います。

一方で、ある程度釣りきった後には波動系に反応しなかったり、避けるような場面も見かけることは無いでしょうか?そんな時に活躍してくれるのがBF(ブラインドフランカー)です。

0.5gがメジャーで最近では0.6gの人気がございますが、超がつくほどタフコン時は0.4gと個人的には思います^^理由としてはシルエットが一番人気のBF 0.5gと同じで板厚が異なる0.4gという点。すなわち、超フィネスにデッドスローで誘えるわけなのです。夏季シーズンや放流前のシーンと静まり返ったタイミングなどに投入するのが多いですかね?カラーも鉄板な1091カラーでも釣れ筋なカラーです🙌✨

ちなみに、個人的にはBF(ブラインドフランカー)を使用する際は、サイトフィッシングの表層パターンがおおいのでフックはヤリエ MKフック2 トリプルS #8のセッティングが推しです。

◆関連商品

・純正フック: ハニカムトーナメント(#8)

【更新】ロデオクラフト ハニカムTフック トーナメント /Rodio craft HONEY COMB T HOOK TOURNAMENT

・店長オススメセッティング: ヤリエ MKフック2 トリプルS #8

ヤリエ No.726 MKフック2 トリプルS